てぃーだブログ › じんばぁ家の「えふりこぎ」  ~Agapi~

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年01月23日

エピファ沖縄~~キックオフ新年会♪

ALOHA~赤ハイビスカス


今年のエピファ新年会は愛ハートがテーマ


エピファ沖縄
キックオフ新年会





総勢20名の参加でしたニコニコ


愛が沢山訪れるようにと

テーマをハートと赤、ピンクにし、

皆さんをお出迎え。←入口の写真撮り忘れ。。ガ-ン


ホテルランチを頂ながら

今年の夢リストを作成。←写真撮り忘れガ-ン


お金や時間、

そういうものにとらわれず

自分の心、頭が伝えるがままに書いていくリストです。



私も書きます



もちろん最初は



間違いメールをしない ←これ大事 


車を買う


家を立てる


イタリアとギリシャに行く


ハワイに行く


年収をあげる






思い描くのは自由ですからね!大笑


そして、

書き上げたうちの一つを

それぞれお一人ずつ

発表してもらいました。


楽しい内容や、

自分の励みにもなりそうな発表に

皆さんそれぞれ聞き入り、


実現したいね!

応援しようね!


と気持ちもワクワクキラキラ 



書くことで自分とも向き合い、

またそれに向けて意識やアンテナも広がっていきます。


そして

言葉にすることで

さらにまた言霊のパワーをもらえるのです。

話すことで周りの応援もエネルギーに変えることが出来るよと

みんなで夢を共有しつつ、

新しいことへ前進する気持ちをアップしました。ニコニコ



きっと来年の新年会では

楽しい、嬉しい報告があるでしょうね~~!ニコニコ



そう考えるだけでも

もうすでにウキウキ気分で

波動もアップの私たちニコニコ



デザートタイムショートケーキには

もっとワクワクの

ゲームタイム♪


去年はビンゴだったので、

今年は趣向を凝らして

参加型ゲームを用意しました。


こういうの考えるの大好き!笑



1つ目は1番勘のいい人ゲームキラキラ 


キャンディ、チョコレートなどを入れて、ラッピング

何個入っているか当ててもらうゲームです。ニコニコ


ピッタリ、もしくは一番近い数をあてた人は

そのラッピングキャンディをもらえるというゲーム♪黒

こちらにハートのオーナメントもつけてラッピングハート



なんと出ました!


ぴたり賞!ハート



エピファですもの!

こうでなくっちゃ!!笑



今回入れたお菓子の数

88



皆さんお分かりのように

8って漢字で書くと

裾広がりの縁起の良い数キラキラ 

(ま、自分が忘れないように

ぞろ目って言う事もあるんですけどね。タラ~



このゲームに当たった方が

今年はその勘を生かして

どんどん自信をもって前に進めますように~という意味も込めてのゲームです。



そして、8の数字のように

エピファの皆さんから沢山の幸せと愛が

広がっていきますように~~の意味も込めての88にしました。ニコニコ



2つ目は1番強い人ゲームキラキラ 



みんなに1つずつ洗濯バサミを渡してじゃんけんをしてもらい、

勝った人は負けた人から洗濯バサミをもらって

最後まで勝ち進んだ人勝ち、というゲーム


勝利品はもちろん!!

洗濯バサミ 




いやいやいや、それだけでは申し訳ないので

洗剤も一緒にお渡ししました 笑


こちらもハートのオーナメント付きですニコニコ


当たった方が

勝負強さを生かして、

今年はどんどんチャレンジしてください~のメッセージ付き。


このゲームで勝ったMさん、


私、いつもじゃんけん負けてるのに!!!ってビックリしてました。



夢リストの発表で

Mさんは


新しい仕事に春から取り掛かるそうで、

「年収をあげる!!」と話してました。


新しいことへのチャレンジも含め

今年はどんどん攻めてください!ニコニコ




3つ目のゲームは1番ラッキー賞キラキラ 

一番最初に会場入りし

皆さんが来る前に

椅子の裏に大きいシールを貼ってました。ニコニコ


自分が座ってたところにシールがあったら

商品もらえるという、

とっても単純なゲームなんですけど

ゲームにはスタッフも参加してほしかったので、

答えは私のみぞ知る


もう誰が当たるのか楽しみで、楽しみで 大笑



当たったのは

穏やかでいつも優しいMさん。

今年はラッキーが形になるように~

というメッセージも添えてニコニコ

こちらにもハートオーナメント付きの商品をお渡ししました。



このゲーム、

ラッキーな事って、

実は自分の周りにあるんだ
ってこと。

ただ、気づいていないだけ


そういう意味も伝えたくて引用しました。



それは自分も含めて、

周りにあるラッキーな事に

常に気づいて行けるように

アンテナを巡らしながら、

引き寄せられるようにしたい2017年ですね!



それから

スタッフのOさんが

東日本大震災の復興プロジェクトを用意してくれたので、

賛同いただける方にもご協力いただきました。




私たちに出来ることは限りがありますが、

少しでも届きますように。。。

プロジェクトの内容に関してはこちらで
↓ ↓ ↓
http://www.yuriage.jp/tsudoi/etourou2016.html



沢山笑って、

沢山お喋りして

そして美味しいものを沢山いただいて

今年の新年会も楽しい時間となりました。ニコニコ

ご参加いただいた皆さま

ありがとうございました!

お土産はハートのカタチをしたチョコレートハート



そして、

いつも私たちに愛を伝えてくれる正美さん

ありがとうございますハート

沢山の感謝の時間でもありました。


アメリカまで私たちの愛も届きますように~ハート


テーマのハートにちなんで、皆さんのモザイクもハートの集合写真ニコニコ


今年も正美さんをお迎えして

エピファ沖縄を開催できますよう

スタッフ頑張りますのでよろしくお願いします
↓ ↓ ↓




名古屋エピファにご参加いただいた皆さんとは

大阪でお会いしたいなぁと思っているじんばぁです。


春頃お茶会計画中♪




そして、、、、

やっぱり?というエピソードを最後に。。



今年の夢リストに挙げた1番目


間違いメールをしない



新年会が終わってホッとしたのもつかの間


用意した体験会のチラシに書いた

Oさんの電話番号が間違っていることに気づき

大慌て!!がーん




Oさんの電話番号間違ってます~~!!!と

訂正メールしましたガ-ン



ラインに届いた

Yさんからのスタンプ






やっぱり


今年もそうなのか、私。




  


Posted by きょうさん at 18:59Comments(1)沖縄エピファ

2017年01月19日

酉年 お茶時間♫

ALOHA~赤ハイビスカス



今年の酉年をモチーフにした素敵な絵キラキラ 
私の苗字の一文字 【福】も入ってて、なんか良い~~ハート


酉年


今年のチャイニーズイヤーです。


昨日

思いがけず素敵なお誘いを頂いて

南城市に行ってきました。


お邪魔したいなぁ~ハートと思っていた

南城市の 茶房 一葉 さん。


初めてのお茶会にお邪魔しましたが

まぁまぁまぁ!!!!



素敵キラキラ 


楽しかった


2行で今日のブログ終われそうなぐらい

楽しくて素敵な時間でした。笑
オーナーさん含め、5人でのお茶を楽しむ会♪



「いつもはもっといるんですよ~! 今日はゆっくり出来そうね」


既に居心地がいいおすまし


始めはぶくぶくー茶


戦前とある集落のある程度裕福な方たちが頂いていた

沖縄地域独自のお茶だそうで、

沖縄伝統のお茶と言っても知らない人も多いそう。


残念なことに戦争で道具から何から焼けてなくなってしまったのを

東京に唯一残っていた

ぶくぶくー茶の道具を所有していた方が

沖縄に寄贈してくれたおかげで

保存会が復興させ今にいたるようです。


ぶくぶくー茶は泡を先に【食べる】お茶で(吸う?笑)

旅立ちや子供の出産祝いなどの

めでたい時に飲まれていたそうです。ニコニコ






これだけだと分からないですが、

なんと頭がすっぽり入るぐらいの巨大碗!!





大きさ、わかります?笑


このぶくぶくー茶、

泡を立てるときのコツが

縦に動かす!


だそうで、

煎茶のように円を描く動作がなく、

手首不動。。。疲れます。汗








淹れたてのぶくぶく茶ーを手に取り、

皆さんと新年おめでとう~~の乾杯鏡餅


立てた泡を先にすすって飲み、

下に隠れているさんぴん茶ベース(炒ったお米の水と混ぜてました)のお茶を頂きます。

中には少しお赤飯も入っていてびっくり。


うん、美味しいハート



そう思った瞬間、

泡の上にちりばめられたピーナツが

気道に入り、ゴホゴホむせること

この上ない。。。ガ-ン


何度もせき込んで、

なんとも

お茶の席にふさわしくないスタートタラ~



「軽食もご用意しています」


オーナ―さんが

用意してくださった数々のお料理キラキラ 



取り分けしやすいように一人分ずつのセッティング 素晴らしいですニコニコ


酉年にちなんでの鶏ごはん 美味しかったですニコニコ


手作りのイチゴ入り羊羹


手作りのちんすこうと琉球菓子ちーるんこー
桜模様がなんともかわいいハート


このほかにも

ほうれん草のかきたま汁

千枚漬け

アセロラゼリー

山田饅頭

玉露茶葉のお浸しなどなど。。


写真以外のお料理盛りだくさん!





軽食??



いやいやいやいや  笑


このお料理に

玉露

煎茶

ほうじ茶

も加わり


美味しいお茶も

た~~~~~くさん!!


飲ませていただきました。



また嬉しかったのは

お食事とお茶だけではなく、

初めて参加の私が楽しい時間を過ごせるようにと

オーナーさんが気遣ってくれたことおすまし



周りの方と話ができるように

私の台湾旅行話を振ってくださったり、

事あることに

「楽しまれてますか~?」と話しかけてくれましたニコニコ




ご一緒された方たちも素敵な方ばかりニコニコ


おまけに

酉年にちなんで

中国から買ってこられたという

鶏のモチーフの絵や

飾り絵など、


鶏が描かれた数々の絵が沢山あって、

サロンはさながら


キラキラ キラキラ 【THE 鶏祭り】キラキラ キラキラ 

なんだか年女の私も祝福されている気分アップアップ



「私、年女なんです~なんか凄く嬉しいです」 


というと、


「あら~!それは良かった。」


続けて


「酉年の方がいらしたら一枚お好きなのをお上げしようと思っていたの

一枚お好きなの選んでくださいニコニコ



そうおしゃって

絵が折りたたまれている12枚セットを手渡してくれました。


え~~~~~!!!!

本当に??!!!


いいんでしょうか。


こんなに楽しい時間を頂いた上に



絵までいただけるの?!


いえいえいえ、そんな。。。



と言いつつ、

両手は伸びてる・・・  笑



あ~、どれにしたらいいんだろう。。


そう思っていたら、

一枚ひらりと床に落ちました。



「落としちゃったので。。。これにしようか。」




なんと、広げたら

表紙の一覧で見たときに、

一番最初に眼に入って

「これ可愛いな。。」と思った絵!びっくり!



実は1月に入ってあるお話が

あれよあれよと

進んでいて。。。早すぎて追いつけない。



以前から

趣味で大好きなカントリバスケットとパッチワークを主体に

クラフトショップ&お教室用レンタルスペースになる店舗を

借りれたらいいな。。



そう思っていたら

1月に入って

良さそうな物件が見つかり、

このお茶会2日前に仮契約を済ませたばかりキラキラ 



なので、お茶会の前の夜

店舗の壁に

何か目に留まるようなものを飾れたらいいな。。

キルト制作しなくちゃいけないかな。。

絵を買ったらいいかな。。


何か良いアイデアないかな。。




って布団の中で思ってたんです!!!笑



手にした瞬間



これだよ!!!


って思いました。


これを枠に入れたら


きっと素敵!!!



楽しい時間と

美味しいお食事


そしてとっても素敵な絵まで頂いて

感謝の気持ちで帰りました。


新しいチャレンジの背中を押してもらったみたいで

帰りはウキウキ気分♪ニコニコ



こちらが頂いた絵


お母さん鶏とひよこたちが描かれています。


ね?素敵だと思いませんか?

ハワイアンキルトのような

ビビットな色彩と、

パッと見大きなハートのように見えるお母さん鶏。


壁に飾る日が待ち遠しいですニコニコ



南城市の 茶房 一葉さんは

サトウキビ畑を抜けると見えてきます。


隠れ家的サロンでお薦めですよ~キラキラ 

店舗オープンの時は

今日お会いした皆さんを是非お呼びしなくっちゃ!ニコニコ



  


Posted by きょうさん at 22:57Comments(1)沖縄家族趣味

2017年01月09日

寄付のご報告❤その2 ヘアドネーション

ALOHA~赤ハイビスカス



正美さん&エピファスタッフin 沖縄の写真キラキラ   
今年もまた4人で撮れますようにニコニコ
この写真を見て正美さん一言「うちら、オセロじゃん!」 右白チーム 左黒チーム?? 笑


前回に続き

寄付のご報告をもう一つニコニコ


私には17才の娘がいて

ブログに遊びに来ている方はご存知だと思うのですが、

小学校からずっとフラダンスをしています。


フラダンスでは

髪の毛=命

と言われるぐらい大事なもの。


なのでプロのダンサーさんたちは

自分の長い髪を綺麗に伸ばしてダンスをしていて

かつらをつけて踊る人はまずいません。



うちの娘も10年間、

ずっと腰まで髪の毛を伸ばしてきました。


フラダンスをするなら長い髪の毛をキープする



そしてフラダンスをする人にとって

長い髪は憧れでもあるのです。



それは分かっていても

ここ数年、

娘はあることがずっと気になっていた様子。




ヘアードネーション


「お母さん、髪の毛寄付していい?」


娘の口からきいてびっくり!



なんて素晴らしいことでしょう!!!キラキラ 


女の子が髪の毛を切るのは

何か理由があるとき。。。


(失恋で髪を切ったことがある私 笑)


フラダンスが何よりも好きで

長い髪をずっと大事にしていた娘が



寄付をしたい



その気持ちを持ってくれたことが

何より嬉しい!!!!ニコニコ



去年はできなかったドネーション

幸い今年は大きなフラの大会もなく

何かのイベントがあるときは

ウィッグも全然大丈夫よ!と

先生からも無事にOKを頂き、

念願かなって

いざカット!キラキラ 



長いね~~!ずっと長くしてたもんねニコニコ


計ったら35㎝のドネーションが出来ました!



オシャレアレンジもしたいので

ショートではなく

希望の肩の長さでお願いしました。





一気にイメチェンして

本人思わずニコニコ顔ニコニコハート




すっかり別人になった娘に


「はな、凄くいいことしたね~!!

ここまで長くするのは大変だし、

誰にでも出来そうで、出来ることじゃないよ

お母さん嬉しいな~ハート


と言ったら


「うん!ハナもさっぱりした!

どこかで髪の毛を必要としてる人がさ

ハナの髪の毛で作ったかつらを受け取って

喜ぶ姿、幸せになってることを想像したら

こちらも幸せな気分になるさぁねニコニコ



誰かのために

自分が出来ることをする


いい子に育ってくれました。( ;∀;)



なんかいいね、

ヘアドネーションハート



誰かを幸せに・・・

いいえ、幸せになったのは私たちでした(((o(*゚▽゚*)o)))



がんで苦しんでる方の力に少しでもなれますように

そしてご病気が回復されますように

心からお祈りします














  


Posted by きょうさん at 23:08Comments(0)美容沖縄家族

2017年01月09日

寄付のご報告❤

ALOHA~赤ハイビスカス



ナリッシュザチルドレン活動 
アフリカの子供が抱えているのは1カ月分の栄養たっぷりの食料袋【バイタミール】
これで1人分ニコニコ




世界では7秒に一人の小さい命が

飢餓で失われているという事実。。


食べ残し

大量生産


日本をはじめ先進国で食べ物が余っている生活の中で

一口も食べるものがなく亡くなっていく子どもたちがいる事実。




心が痛いです。




先日こちらでも案内いたしました


ハリウッド流お肌のお手入れ体験会♪
(クリックしてね)



こちらの会の参加費を

上の写真

ナリッシュザチルドレンが提供している

バイタミール2袋の購入→寄付に

充てさせていただきましたので

ご報告いたしますニコニコ


また、

個人的に「私も送りたいですハート」と

本土から連絡をくれたM子さん、お気持ち一緒に送りましたよ~!

皆さん、

本当にありがとうございますニコニコ




そして

もう一つ!


【正美ライトさんのエピファ】からの


寄付のご報告です
キラキラ 



連絡が遅くてごめんなさいね汗




去年開催したエピファ沖縄で頂いた

皆様からの参加費の一部を

こちらの3か所に寄付しておりますベー


花タッチインピース さん
http://touchinpeace.org/


花特定非営利活動法人 礎の石孤児院 さん
http://www.cornerstone.or.jp/


花NPO セラピードックスクール沖縄 さん
http://tdso.jp/




それぞれの団体に

皆さんの気持ちと共に

エピファ代表ライト正美 の名前で寄付させていただきましたキラキラ 




セラピードック沖縄には直接お渡ししてきましたよ~ニコニコ

代表の幸喜さんとのお写真です。


ここのセラピースクールでは

ワンちゃんのしつけで預かったさい

災害救助犬に適したワンちゃんを見つけると

飼い主さんに連絡し、

その方面で活躍できるように育ててくれます。


東北、熊本の大震災の際も

こちらから救助に向かったそうです。



少しでもいい

何かの形で

誰かの役に

そしてその少しの思いを

一人でも多くの人が持ってくれたら

世の中はもっともっと良くなっていくはず。



正美さんの思い、

本当に素敵だと思います。

そしてその思いに賛同していただいた皆さんの優しさも素敵です!



無理なく一緒にサポートすることが一番だと思います。



皆さんのご協力に心から感謝いたしますニコニコ



これからも

頂いた恩恵や優しさを

必要としている誰かに届けられますように。


そして同じ思いの仲間がいること、

一緒に活動に携われる私も

凄く幸せな人間だと思うのです。



  


Posted by きょうさん at 13:55Comments(0)沖縄エピファ

2017年01月09日

思い出いっぱい20年 

ALOHA~赤ハイビスカス



Happy Yoga 2017♫ 

大好きなお友達と小川のせせらぎが聞こえる隠れ家的パン屋さんで今年最初のヨガクラス

良いもの沢山取り込めるようにハートチャクラオープンキラキラ 

身体が硬い私は

ポーズを取るたび


プルプル・・・・

ピキピキ・・・・笑


クラシックバレエをしていたなんて言っても(遠い過去)

誰も信じないぐらいの硬さに自分でも笑ってしまう。




それでも終わった後の美味しいパンとサラダで

心も身体も満たされ2017年も元気に行けそうですニコニコ




さて昨日は成人式!


我が息子もおかげ様で20才になり、

昨日の式典に参加することが出来ました。



感無量です!キラキラ 




北島康介の気持ちがよくわかる



「何も言えねぇ」



そんな感じです。笑




でも

この20年はどこに行ってしまったんだろう。。


考えてみればあっと言う間


沢山の思い出もあるのに

一瞬のような時間の速さに驚きます。


そして昨日の朝は

バケツをひっくり返したかのような

どしゃ降りのお天気・・・・ガ-ン



うわぁぁ。。。


着物大変汗よぎる母親たちの悲しい顔。。


笑顔でみんな参加したいもんね。

お天気よくなるといいなぁ。と願っていたら

式典2時間前には晴れ間になって、

本当にラッキ~でしたニコニコ



皆の喜ぶ笑顔が浮かんで私も嬉しい!


見守ってくれてるご先祖様と神様に感謝でした。



そしてこの日を迎えられたのも、

これまで一緒に成長を見て来てくれた家族、

友人、そして彼の人生においてご指導くださった方々のお陰です。



もう一人一人に感謝を言いたいくらい!!!

ありがとうございます❤



息子の健康と幸せをこれからも見守れるよう

母は願っています。



20才成人と言っても

大学も残っているし、

大きなチャレンジもしようと考えてるみたいだし^^;



べったり写真パシャリキラキラ 





まだまだ目が離せない


いや!


放したくない!!笑

もう少し子離れ出来ない親でいたいのですニコニコ



  


Posted by きょうさん at 12:50Comments(0)沖縄家族

2017年01月05日

1月のバスケット教室♪ のお知らせ

ALOHA~赤ハイビスカス


今日はムーチーの日の沖縄。

月桃の匂いが苦手な私は

鼻をつまんでいただきました。笑



さて!


お正月のダラダラ生活にも

そろそろ見切りをつけ(他人に厳しく自分に甘い私)



今年は周りに還元する年にするキラキラ 



という

自分で決めた今年のテーマを実行するべく

14年作り続けている


カントリーバスケット教室のご案内ニコニコ



自分が出来ること

持っている知識や技術を外に広めて

みんなで楽しい年にしたいニコニコ



と思っています。



沖縄に来てから作り始めたバスケット


8年前までは毎月クラスを持っていましたが

英語教室を始めるにあたって

リクエストのみ受ける形にしていました。



クラスを辞めてから何年もたち。。


お家に遊びに来るお友達から



作ってみたい~!

クラスやって~~!




というお言葉も受け、


今年は8年ぶりに! 

毎月レッスンを開催することにしました。



バスケット作りの楽しさに気づいてくれる人が増えて、

それで誰かが喜んでくれたら私も嬉しいニコニコ




学校のPTAで

「あ~~~!!お母さんたちに何かイベントしないと~~汗

と焦る役員の皆さん、朗報ですよ~!!


2~3時間の初心者向けのレッスンであれば

20名から30名クラスも承りますキラキラ 


小さいグループは

希望者のご自宅でもやりますので

ご連絡くださいねニコニコ



~~~~~~初めての籐バスケット~~~~~~

★キャンドルバスケット
 (リモコン入れ、ペン立てなど多目的に使えます✨)
 底直径約13㎝x高さ約10㎝

注:こちらはエコクラフトではありません







 初心者でも簡単に作れるバスケットです
 これが出来たら次は大きなバスケットにも挑戦!


日時:1月28日(土)14:00~16:30 
場所:沖縄市  *詳細は参加者に連絡


申し込み方法:こちらからメールをお願いします。追って連絡いたします。

持参物:タオル2~3枚(古いものでOK)
参加費:1000円 新年特別価格✨
材料費:800円  
*合計1800円頂きますm(__)m
   
*材料をお水に浸して作業をします。軽装でお越しください

*自宅レッスンですのでお席に限りがあります。
お席が埋まり次第キャンセル待ちとなりますのでご了承ください

*ペットがおります。アレルギーのある方は訪問レッスンも承りますのでご相談ください

*写真の飾りは含みません。本体のみ作成、お持ち帰りとなります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




こちらは多目的バスケットで非常に活用度高いのでお気に入りハート

これにマフィンやパンを入れてお宅訪問♪ って素敵じゃない?


おまけに

「素敵なバスケット~。どこで?」

って聞かれたら



私の手作りなのよ~!」

って自慢も付いてくる ww



一緒に自慢したい仲間、募集してますキラキラ 

  


Posted by きょうさん at 22:14Comments(0)手作りバスケット沖縄家族

2017年01月01日

好きなものから

ALOHA~赤ハイビスカス



10月の釜山旅行での一枚ニコニコ 今年は年女♪ 
色んなことにチャレンジできるように羽ばたきます!




あけましておめでとうございます鏡餅晴れ



新年の朝、



大好きなオイルの香りと

スーパー酵素ジュースハート




フランキンセンスは古代から神聖な儀式のときに用いられた香油でリラックス効果大ハート



飲みやすいから一本行っちゃいそうです。笑




よ~し!!

心も体も快適スタートキラキラ 



ぶーちゃん抱っこして日光浴もして、


お日様からの暖かい日差しを背中に受けて・・・



朝起きれなくて

初日の出見れなかったのは不覚だけれど

お日様の光を一杯受けてOKとしましょう 笑







パワー頂くときは背中からがいいらしいので

皆さんも背中でお日様のエネルギー受けることをお勧めしますニコニコ




ジリジリ・・・・


暑い。。



1月とは思えない様な暑さ汗




新年早々

まだら焼けしそうです。笑




今年も頑張れ~、私ハート


  


Posted by きょうさん at 11:39Comments(0)沖縄

2016年12月31日

手打ちで 年越し!

ALOHA~赤ハイビスカス



新年のお飾り。。。既にぼろぼろ 笑


ブログも年おさめですキラキラ 



年越し用の

沖縄そばうちをしましたニコニコ



今年はご縁があって

沖縄伝統料理を継承している先生の

クッキングクラスの通訳を始めましたキラキラ 


もともと英語は少しお話しできる方なのですが、


海外からのお客様に対して

もっときちんと沖縄の事

お料理の事を伝えたい!

私の英語じゃ足りないのでお手伝いしてもらえるかしら?





勿論です!!

なんとありがたいことか!



だって沖縄のお料理、

間近で見ることが出来る上に

レシピも覚えられちゃう

なんとも贅沢なお話ですハート



先生のレシピを

見よう見まねでお家でも体験キラキラ 








娘と一緒に手作りできて嬉しい~~!


完成品ぱくり



うん!


今年のおそばは一味違う!ハート
(太い細い、塊がある。。。という意味でもガ-ン 笑)



お肉も先生のレシピで手作りしましたキラキラ 



伝える大切さ

教える大切さ




親として体験出来て感謝です。



どうぞ良いお年をお迎えくださいニコニコ
  


Posted by きょうさん at 20:19Comments(0)料理沖縄家族

2016年12月31日

来年に向けて

ALOHA~~赤ハイビスカス


大好きなM子さんからの頂き物キラキラ 感謝~ハート
(ごく一部!)開くと金粉が飛び散るお箸を
早く使いたくてしょうがない大人がここに。笑




今日は2016年最後の日。

さっき買い物に行ったら

人でごった返ししていました。


大みそかがくるって分かってるんだから

早く買い物済ませればいいのに。。←私も 笑



分かっていても

毎年後手後手に回っている私の家事ですガ-ン



さて、


今年は新しいことを沢山体験した年でした。


なかでも

中国茶を始める


はかなり私の中でも思い切ったことで、
(なんせ東京まで通いましたから。。大笑)

自分磨きの時間が持てたこと

外に飛び出すことが出来たことは

家族にも大変感謝しています。



そして、

外に飛び出す


という点では


今年は飛行機に乗る回数が

物凄く増えました飛行機



息子の様子を見に行くこともありますが、

実家の青森には3回も帰りましたし、

東京には7回(お茶~~~笑)

韓国にも~ニコニコ



そして そして

念願の台湾!!!キラキラ 


きっかけはこちらにも載せた

こちらのお陰





既に台湾から一度ブログupしてありますが

(その内容はこちらで確認してね)



台湾の話が全然完了していないので

年が明ける前に続きます!


台湾についたその日


最高気温14度!びっくり!


台湾でも珍しく冷え込んで

その年の記録更新!

体感温度は11度にもなり、

本当に寒かった~~汗


いつもは20℃下がらない台湾。。



ダウン持って行って大正解。



着いたこの日は

午後のツアーに参加し、

日本でも人気の千と千尋の神隠しの舞台にもなった

念願の九份(キュウフン)へ車


(すれ違い大変!劇せまです)


ツアーガイドの

胡さん、


これがまたいい味出してくれて、

懐かしいコテコテの中国日本語キラキラ 


「はい~!みなさま どぞ宜しくのことですね。

私の名前は 胡(こ)と申しますです。 

どぞ 名前覚えるためのことに

塩 こーしょ(塩コショウ)で 

覚えたらいいと思うの事ですね。

そしたら覚えやすい感じすると思うのことです」






雑なギャグと

語尾にはびこるですます調のうるささに

娘も私も

一瞬


????



「きょは 台湾でも

いっちばん寒い日になってるのことです。

びくりしてると思うのことですが、

皆さん、一番寒い日に来てくれたの事で

とてもラッキかもしれませんと感じるのことです。」




5分後は笑いこらえるのに必死で

九份の説明が全然はいらず・・・

変なところだけインプット 笑(* ´艸`)


楽しいガイドのお陰で

ツアー楽しめました(色んな意味で)





夜の九份も素敵キラキラ 





1つ残念なのは


九份の茶芸館の質の悪さ!!!がーん

たまたま入ったところは

まぁまぁなんともお粗末で・・・



ティーマットもなく

テーブルにポットを直置き。(ありえない!)



お茶菓子もなく値段だけ高い!

これで1800円?!



おまけに接客態度も悪くガ-ン

スタッフ同士お喋りやスマホに夢中で

お客はそっちのけ。



何かお願いすると

「は?今?!」


と言い返してくるという

なんとも残念な内容でした。ガ-ン




観光地と言う事で、

多分何もしなくてもお客さんは来る。


そういう事なんでしょうけど

あぁ、これで美味しいお茶が頂けてたら

もっと楽しい九份だったのになぁ。。と思わずにいられません。


千と千尋の神隠しの冒頭のトンネルのモデルになった炭鉱入口




で、

気を取り直して

次の日のツアーキラキラ 



こちらも楽しみにしていた

台湾最古のお寺キラキラ 


龍山寺(ロンシャンスー)



地元でも大人気のお寺だそうで

中に入ると朝から人で一杯!!!!



一通りお参りして最後のおみくじtime



ここから一本引き抜きます





おっと!!

ツアコンの方も見たことがない

最後の100番を引いちゃった私!





「わ、凄いですね!

その番号は珍しいです!

私も見たことがない番号ですよ」

(この日のツアコンは劉さん。滑らか日本語で聴きやすかった 笑)



というので、

よっぽど縁起が良いのかとみてみると


番号の下に何も書かれていない





娘のおみくじには

中中 (中吉にちかい?)

ご一緒の男性には

上上 (大吉)

と書かれてある。


私 


何にも書かれてない・・・





「わ~~これはきっとなんでも叶うから

書かれてないんだはずよ~~!ニコニコキラキラ 




とみんなが嬉しいことを言ってたら






劉さん一言







「大凶ですね」



え????





( ̄▽ ̄);

あ、そ~~ゆこと。笑




台湾旅行が当たり、

台湾で一番の寒さにも当たり


そして大凶も当った私。笑




OK!! 

分かったわ。



来年は登るしかない~~キラキラ 

上がっていくしかない~~キラキラ 



ずっと行きたいと思っていた台湾も

ようやく行けたし!




美味しい小籠包も食べて


(一番人気の ディンダイフォン 1時間以上待つのは当たり前の人気店
でもツアーだったので15分ほどで入れてラッキー)



台北101にも上り綺麗な景色満喫ニコニコ






いい意味で今年は沢山体験して

最後は



「もっと頑張りなさい」



台湾の神様から応援メッセージを頂いたのだと思って

来年は飛躍したいと思いますベー





今年はブログにも遊びに来ていただきありがとうございました。

また来年も一緒に楽しく笑いましょう←ネタ尽きず。。。





龍山寺の神様

どうぞ私を見守りください。。笑



ほと、2016年はラッキな年だったと感じるのことだと思いますね。


胡さんに会いにまた台湾に行きたい。笑




皆さま

どうぞ良いお年をお迎えくださいね






  


Posted by きょうさん at 18:56Comments(0)沖縄家族

2016年12月26日

沖縄ビーグでしめ縄作り

ALOHA~赤ハイビスカス



今年はこちらを飾りますニコニコ


クリスマスの朝晴れ

こんなにゆっくり過ごせるのは何年ぶりでしょう。


子供たちはいつも学校があったので、

いつもと変わらない

バタバタのクリスマス汗



今年は遅めの朝食をいただき、

皆で新年用のしめ縄作り✨


今までは買ってきてましたが

ご縁があり

沖縄のい草(方言でビーグ)を紹介してもらいました。


沖縄でもい草を育てているようですが、

どこも同じ問題を抱えているようす。



お年寄りが増えて

残念ながら後継者が少なくなっているそう。。。汗


それは勿体ない!!


い草を広める意味でも!!!キラキラ 


ということで

ビーグを使ったしめ縄も教えてくださいました。ニコニコ



忘れないように復習もかねて

実家と家族用にと

早速実践キラキラ 



神様に感謝の気持ちを込めて

パーツはみんなの手を入れて。


眠そうなスコットも参加



娘との共同作業で編んでいきます



ここまでくればあと一息!



いつもはじゃれまくって大変なブーちゃんも

これはさすがに遊んではいけないと思ったのか 笑


テーブルの上でお利口さんに見守ってました。




しめ縄に使われる材料にも

やはり大事な意味があって


縄の巻き方も

右により、

編むときは左巻きにする


重なるところは必ず右が上
(神事では右側を常に重んじるそう)

なので土台の輪っかも

右上に閉じ、

根元が下に来るようにします。


こんな感じです


お飾りとして

今回使ったのは

シダの葉っぱのようなウラジロ

海藻

そしてダイダイ




ウラジロは

葉っぱの裏側を表にして使います。

これも神様の前で

何もやましいことはなく潔白を意味し、

シダ科の植物はいつも新しい芽が生えてくるので

子孫繁栄の意味もあり

神事によく使われるそうです。



昆布は【喜ぶ】の言葉もかけて

よく祝い事にも並びます。


今回はうるま市の海辺に打ち上げられている海藻で代用。。

いちおう昆布もどき? 笑


そしてダイダイ


【代々】子孫繫栄し続けるように


という願いが込められていますニコニコ



いつもは

お店で買っているしめ縄。



手作りする楽しさと新鮮な気持ちはもちろんですが、


こんな風に

しめ縄に使われている材料の意味や

神事に関わる話なども交えて

子どもたちに伝えられたことも

とても貴重な時間でもありました。



次に伝える




凄く大事な事です。


それと


沖縄のい草の

なんとも爽やかな匂いキラキラ 



凄く良い匂いで

癒されます(*´∇`*)ハート



神様に感謝の気持ちと込めて

家族で編んだしめ縄




えっと・・・

心なしか

ちょっと歪んでいるような。。。タラ~



神様

どうか広い心で受け入れてください。笑



  


Posted by きょうさん at 12:37Comments(0)沖縄家族

2016年12月26日

生 オーナメント

ALOHA~赤ハイビスカス



娘が作ったデコレーションケーキハート




皆さんクリスマスは楽しくお過ごしでしたか?




台湾からもどったら

あっと言う間のクリスマス☆


主人が結婚前

初めてのプレゼントでくれたのが

180㎝もある

大きなクリスマスツリーでしたキラキラ 



以来22年間

ずっと毎年飾っていたのですが

去年ブーちゃんが来てからは

窓際のお部屋にツリーのみ、

という寂しいクリスマスになっています。


オーナメントにじゃれまくり。。ガ-ン


なので今年もオーナメントは飾らず

ツリーのみでしたが、


久しぶりに帰ってくる息子と

出張に出ていた主人を迎えるために

少しだけ飾ろうかと。。。



そう思って

娘とこっそり飾っていたら



あれ、

いつの間にか一緒に飾りになっていた

ブーちゃんでした。笑



一番下の枝に座っていました。

気づかなんだ。。。汗



今年はオーナメントにじゃれることもなく、
(上にだけ飾ってたからかも。。)

お利口さんなので


来年からはツリーも居間に復活!



かもしれません。ニコニコ

  


Posted by きょうさん at 11:48Comments(0)沖縄家族

2016年12月18日

ようやく来ました! 台湾✨

ALOHA~☺







初の台湾✨

そして初の出先からのブログup

。。。。

見たことない画面で

一体大丈夫なんだろうか。。


文字も拡大出きなーい

絵文字もなーい

でも怖いもの見たさで

とりあえずupしてみる~✨(笑)




今回の台湾旅行は

これのおかげ☺
↓ ↓




こんなのに当たる人がいるなんて良いな~


と思っていたら、

自分が当たって大喜び✨✨



いつ行こうかな~

って12月半ばまで使う?

今10月に入るけど。
(余裕なし。短っ!(;゜∇゜))




誰と行こうかな~

ん?

ペア。。。って書いてない
(一人かよ~!!(;∀;))




飛行機どこかな~

え?!

LCC??( ̄▽ ̄;)




もちろんホテルも含まれず

全て自分で手配するか

もしくは旅行社にお願いするパターン。。。



一人で行くのもなんか味気ないしねぇ。。


行くかどうするか悩んでいたら

せっかくだから行っておいでよ、と

旦那に勧められ、


キュウフンに行きたいと話す娘と行くことに




チケット手配

ホテル手配

ツアー手配


当たったはいいが

なんだかお金がどんどん膨れ上がる(;゜∇゜)


すっかり旅行会社の思惑にドップリはまった感満載




母いわく


タダほど高いものはない
















  

Posted by きょうさん at 15:59Comments(2)旅行

2016年12月06日

お肌のお手入れ体験会♪ 

ALOHA~赤ハイビスカス


お肌のお手入れに欠かせない、大好きなマストアイテムたちハート



今年の汚れは今年のうちに♪


この時期になると

TVから聞こえてくるこのフレーズ♪


そう、、、お掃除してから気持ちよく新年を迎えたいですもんね。


とうことで!!

お友達からの要望もあり、

急きょお肌の大掃除もしちゃう体験会を企画しました!



~~すっきりさっぱり✨お手入れ体験会~~


お家はもちろん、大事なお肌も大掃除してピカピカ新年を迎えませんか♪ 

私のお顔、今年もありがとう!の気持ちを込めて、

美味しいお茶と一緒に楽しくお手入れします。

洗顔、お掃除した後はミネラルたっぷりの泥パックで栄養補給。

しっかり保湿まで体験していただきます。



体験していただくのは、

ハリウッド俳優や芸能人にも愛用者が多いニュースキン製品。

雑誌やTVでも話題の製品をぜひこの機会にお楽しみください(*^-^*) 

販売はありません。体験のみとなります。

ニュースキン製品が気になっていた方はもちろん、

初めての方もきっとその高品質と効果にビックリするはずです。


お友達もご一緒にどうぞ♪



花日時:平成28年12月20日火曜日19時スタート 


花場所:宜野湾市 



花体験内容:
1、洗顔の仕方
2、毛穴の汚れをお掃除
3、ミネラルパック
4、保湿


花参加費: 500円(飢餓救済活動の寄付にご協力いただきますニコニコ)

花持ち物: タオル2~3枚 鏡
    *メイクされて帰られる方はご自分のメイク道具


    
興味のある方はこちらのメールサイトからどうぞニコニコ

①お名前 ②連絡先 ③参加人数を書いてくださいね。

追って詳細送らせていただきますキラキラ 

先着順受付、参加人数に達しましたらキャンセル待ちとなりますのでお早めに。



~お願い~駐車場スペースに限りがありますので、参加される方はなるべく乗り合わせでお願いいたします(*^-^*)


沢山の方と綺麗な時間を過ごせるのが

今からとっても楽しみですハート
  


Posted by きょうさん at 15:58Comments(0)美容沖縄

2016年12月05日

クリスマスリース

ALOHA~~ニコニコ



手作りリースキラキラ 


12月に入り、

街はすっかりクリスマス気分ハート


暑い沖縄のクリスマスも

17年目になると結構受け入れられます。


引っ越しした時は

半袖でクリスマスツリーなんて

あり得なくて、変な気分で過ごした私たち。


我が家は猫のブーちゃんがやってきて、

クリスマスツリーを飾ることが出来ないので

(でも旦那は子供の部屋に飾ると言い張ってるが。。)

今日は友人と一緒にクリスマスリースを作成。



これだったらブーちゃんも届かないでしょう( ´艸`)



お部屋がユーカリのいい香りです


早速土台の輪っかづくりから。

結構簡単そう。。。


なんて思っていたら


肝心の最初の丸形を作る大事な一本を

怪力でばきっと折ってしまった私。。がーん


何とか補強するも心なしか楕円形のまま(笑)


しょうがないので

飾りでごまかし、

何となく丸に近く。。。なったようなリースの出来上がり 笑


作業中は

ユーカリのいい匂いが伝わってきて

気分もアップ




お昼のランチも豪華で


あ~~~幸せニコニコ

心もお腹も満たされました。




ユーカリいい匂いだよね~~ニコニコハート


って思ってたけど、

いくら洗っても両手から匂いが消えない。。。


あれ??



今もずっと両手がユーカリ状態ガ-ン

強烈です。 


こころなしかブーちゃんが避けている。


今夜は虫も寄ってこないでしょう。




  


Posted by きょうさん at 21:20Comments(0)国際結婚沖縄趣味

2016年12月05日

気分ワクワク♪ プチ農作業

ALOHA~赤ハイビスカス



ある意味オープンカーキラキラ 
昔小林旭がCMでトラクター運転してたっけ。。乗りたかったんだよね、私。笑




12月に入り、ちょっと肌寒い。。


なんて思っていたのに


昨日今日と


暑い!!!汗汗


ニュースによると



12月の沖縄で

28度を超えたのは

102年ぶりの事!!



どうりで汗だくだったはず。。。



昨日は農大祭りに行って

新陳代謝が悪い私には珍しく?

汗かきました。


初めての農大祭り。

マンゴーやドラゴンフルーツ栽培の仕方や

牛の育て方、

野菜の育て方や収穫など、

色々なブースに分かれていて、

歩き回って汗だくに。。。ガ-ン



仲良しのお友達と

色々見て回っては

上の写真のトラクターに乗ってみたり、

美味しい牛汁や

豚丼に舌鼓を打ち、

100円でシークワーサ―詰め放題で

おじさんに笑顔を振りまいて

袋からあふれてもいいよの大サービスを受け、

最後は100円大根掘り体験✨



幼稚園の頃は

毎年ジャガイモやニンジン、

大根の収穫を園内でしていたので、

久しぶりのこの手の感触ハート

大根掘りにも熱が入る。笑




畝の上に残されていた何ともセクシーな大根( ´艸`)
私的にはこれを持って帰ろうかと思った。


無農薬とあってか、

葉っぱが青々と育っていて、

掴みやすいし、この葉っぱ美味しそうだし

お味噌汁にいいかも♪



なんて思っていたら、、、


手の上を這う虫数匹。。。



あ、でも私動じないので

ぎゃ===とは言わないの(笑)



何事もなく

手で払いのけたあとに、

ふと気づいた恐ろしい光景!




葉っぱの裏アブラムシだらけ!!がーん




多すぎだろ~~~~~!!!!



あ、でもまだ私大丈夫(笑)


平気だったりなんかする。

カエルも蛇もミミズも触れる女です。


アブラムシだらけの葉っぱを

素手でぶちぶち剝ぎ取る私の姿を

友達が横でかなり引いて見ていました。


「よく触れるね、恭子ちゃん!!!!」



亡くなったお婆ちゃんの声がよぎる。



「あんた、虫も蛇も大丈夫だし農家さ嫁に行ったらいいんだおん。」


やっぱり?

そうすべきだったかも。笑



M子さん、

残念、お薦めのキムチ漬けにはできなかったわ~~ガ-ン


  


Posted by きょうさん at 21:06Comments(0)国際結婚沖縄趣味

2016年11月20日

ピザの日✨

ALOHA~~赤ハイビスカス







秋かなぁ~と思っていたのに、

数日前からまた暑い沖縄です。

片付けた扇風機を引っ張り出し、

クーラーも復活していますタラ~


今日11月20日は


ピザの日



知らな~~い 笑


本当は焼き肉のはずだったのに、



「お母さん、今日ピザの日ってよ~~!ピザにしようハート



ピザを売りたい!

と思う、

業者が考え出して作った

【~の日】に違いない。

(だって聞いたことがない 笑 )


まんまと

商売のキャッチコピーうまく踊らされ、


「今日は焼き肉が食べた~~い!!」と30分前は豪語していたのに、

娘はいとも簡単にプランBに変更ガ-ン 



3人で近くの

MRINOに行ってきました。



あ~~久しぶりだね、ここ。

ある意味、危険。

ピザ、パスタ、リゾット・・・


炭水化物オンパレードです。

サラダもあるけど、


いやいや、あの量ではバランスなんてあり得ない。


最近

糖質を控えよう、と思っていた私。。



う~~ん炭水化物、、、




キラキラ キラキラ いいよ、いいよ

今日はなんたって

【ピザの日】だし~~
キラキラ キラキラ 

(知らなかったのにな?)




心の声にささやかれ

美味しいパスタと

主役のピザ、

そしてなぜかチーズフォンデュまで飛び入りし、(笑)

デザートまでもしっかり頂きました。ハート



これがまたとっても美味しいのよね~~~ハート
炭水化物万歳!笑


帰り際

ふと鏡に映る我が姿。。


あれ

妊娠5か月のようだわ ガ-ン



友達情報によると、

今週木曜日、金曜日は

なんと!経塚マリノは

食べ放題らしい。。。

デザートも!!


きゃぁぁぁぁ~~~キラキラ キラキラ 



再度5か月体験、



なんだか行けそうな気がする。笑




  


Posted by きょうさん at 23:10Comments(0)沖縄家族

2016年11月03日

ビバリーヒルズ青春白書の・・・

ALOHA~赤ハイビスカス



青森のリンゴ かわいいイラストが残るようにシールを貼って赤く色づかせますりんご



ようやく秋らしい沖縄

おとといからひんやりした風が感じます。

気持ちいい~~キラキラ 



今朝は朝からワクワクしっぱなしニコニコ


なぜなら、、、

私が長年愛用してきた美容と健康製品、

ニュースキン社のBeauty Boxを

高校時代ドキドキわくわくしながらNHKで観ていた

ビバリーヒルズ青春白書

ドナちゃん役、

トリースペリングが

FacebookのLIVEで製品を紹介していたからハート



このマスカラ最高なの!!ビックリするほどボリュームがアップするんだから!!
と言いながらデモ
顔近いけどお肌ピカピカ、トリ~!ハート



少々興奮気味に

この製品は凄いのよ~~!!!

と嬉しそうに話している彼女は

私が高校生時代に画面で見ていた当時と

ほとんど変わらず、お肌もつやつや、若々しく

相変わらずチャーミングでしたハート




トリーにニュースキンの製品を紹介してくれたのが

これまたビバヒル青春白書に出ていた

ちょっとおバカな金髪スティーブ役の

アイアンジーリングだったことも紹介してました。



ライブ中に

「スティーブがドナに美容品の紹介?!うそ!笑」っていうコメントが

バンバン入って来て、

トリーもそのコメントに笑ながら

「そうなのよ!もうみんな気に入ってるの!男性も勿論ね!」と

話していました。


安心、安全

でも確実にきれいにホワイトニングをしてくれるという

ホワイトニング歯磨き粉をつけて

歯を磨いた後


ゴクン!


とのみ込んだときにはビックリ!

本当に害がないのね。納得 笑

私もこちらのホワイトニングは本当に好きです!!


口の中が本当にスッキリ


トリーが今日紹介していた

Beauty Box

すぺちゃるセット!キラキラ 

ホワイトニング歯磨き粉

ボリュームアップマスカラ

リップグロス

カラーリップ

ミネラル泥パックなど

俳優がとりこになる製品のほとんどが

3000円ぐらいの普通の値段で買えることもかなり魅力ニコニコ


しかもこれら使いやすい

人気の製品7つで


$99
がーん


や、安すぎる~~!!

っていうお値段のお値打ちセットニコニコ



私も先週注文しているので

早く来ないかなぁと今からワクワクですハート





  


Posted by きょうさん at 10:17Comments(0)美容沖縄

2016年10月27日

遺伝子発現で健康長寿✨

ALOHA~赤ハイビスカス


青森のナナカマドが色づいてました。秋ですね~~


今日のニュースで三笠宮様が

ご逝去されたと号外が出ていました。


お歳100才!


春ごろまではご公務にもお顔を出されていましたから、

本当にご長寿で過ごされていましたよね。



数年前に亡くなった祖母は

91才で亡くなりましたが

最後の5年ほどは

入院先のベッドの上で、

何を食べれるでもなく、

話も出来ず、

ずっと寝たきりの状態が続いていました。

そんな状態の祖母を見ている私も家族も辛かったけれど、

本人の方がさぞ辛かっただろうと思います。( ;∀;)



私もベッドで何年も過ごすより、

いかに健康で楽しく人生を過ごしたいか

そう思っていました。



改めて考えさせられた、

そんな今日のニュースです。




健康でいるために

皆さんは普段から何をしてるでしょう





野菜やフルーツを沢山食べる 

運動をする

バランスよい食事を採る





私はどれも怪しいので(自分に甘い)

毎日の生活に

サプリメントをとり入れています。ニコニコ



口に入れるものなので、

安心、安全なものがもちろんですが、

私が普段から愛用している

ニュースキン社は

スキンケア製品と一緒に

健康食品も世界的に抜きんでていて、

オリンピックのスポンサーにもなっている

安心安全な製品として有名ピカピカ


日本の選手にも

かなりの愛用者がいるのです。



うちの旦那も愛用者の一人キラキラ 

しかも【二日酔いの時】によく利用する愛用者

(運動時より物凄い効果を感じるらしいです。笑 ←あくまでも個人談)



ユーススパンとは、

活動的健康的で、

アクティブに生活を楽しめる期間


上記の

このユーススパンを可能にしてくれるサプリメント製品youth

11月1日 いよいよ日本にも上陸!




いつまでも健康でいられる強力助っ人として

この会社の製品を長年愛用してきましたが




このyouth

人間がそれぞれもつ

遺伝子研究から生まれた

世界で大注目の製品!!!キラキラ 


ついにここまで来たのか!!!


単なる

【補助食品】の域を

飛び越えてしまいました。




つい先日ニュースになった

ノーベル賞

大隈教授のオートファジー




遺伝子は状況に伴って働きが調整されていて、

この遺伝子がちゃんと仕事をすることを

「発現」ともいってましたよね。



アメリカのライフジェンテクノロジー社が

最新の遺伝子発現解析で

老化の進行に伴う遺伝子発現パターンの変化を発見し、

これをニュースキン社が製品に取り入れ、

健康と美容に生かしているのです。



あぁぁ・・・・


何十年も研究を重ねて来て

本当はこんなにサラッと書ける内容じゃないのにぃぃぃ( ;∀;)


ノーベル賞の内容なのにぃぃぃ( ;∀;)


科学と物理、

頑張っておけばよかった。

(語彙の少なさに打ちひしがれる。。汗




健康寿命とは、

健康に問題がなく、

ひとりで日常生活を送れる期間。





ユーススパンが延びれば、

おのずと健康寿命も延びるということになります。



色んなサプリメントが市場に出回っていますが、

遺伝子レベルの最先端を行く【youth】が

沢山の人の美容と健康にかかわっていくことは

間違いなさそうニコニコ



そんな素晴らしい製品を広めるお仕事に

携わっていることに

改めて感謝なのです。ニコニコ



明日はどんな人にこの会社の素晴らしさ

製品の素晴らしさを伝えられるんだろう~~ハート



10年後も

20年後も

死ぬまで若々しく健康でキラキラ 


そんな仲間が増えていくことが

嬉しくてたまりませんニコニコ
  

Posted by きょうさん at 15:26Comments(2)美容沖縄健康

2016年10月23日

ダイパーケーキ 

ALOHA~赤ハイビスカス



モンゴルお土産 一つ一つ丁寧に手縫いで刺繍されたキーホルダー ハート
触っていると手作りする人の気持ちが伝わってくるようです。




木曜日の朝

「お母さん、先生さ、産休で明日からいなくなるんだけど

クラスの皆で何かプレゼントしようと思ってお金集めたから、

ダイパーケーキ

買えるかな~」



え??!汗


それ、、、


お母さん買いに行って


って事よね。



親子あるある

「あのさ~・・・」



いつもだけど。。



急じゃね??笑

なぜもっと前に言わない。



どこに行ったら買えるんだろう

誰か作ってる人居ないかなぁ。。。



FBで探していたら、

19才からの大心友Mちゃんが


「私作れるよ~!簡単だし安上がりキラキラ 午前中メンテの人が来るからお家いるよ。来る??」


きゃ~~~!ラッキ~~ニコニコ

Mちゃん、LOVEハート



早速

Mちゃんから届いたリストをもとに

急いで買い物へダッシュ


①新生児用ダイパー

②リボン

③輪ゴム、紐

④土台になるもの



これに

一緒に飾れないかな~サクラと思った

☆車のおもちゃ

☆マグマグ

☆スタイ 5枚

☆肌着 5枚



も購入おすまし





赤ちゃんの物を買うときって、なんでこう幸せなんでしょう~ニコニコ


よかった、

予算ギリギリ~~汗


リボン、ゴム、土台、飾りの備品は

全て自宅にあるものを代用



そしてもう1つキラキラ 



先月スコットがお誕生日プレゼントにもらった


大人用ダイパーケーキ


が部屋にあることを思い出し

参考になるかも?とそれも袋に詰めて

Mちゃんお家に車ぶーん



午後から仕事というMちゃん。


急いで

高さを揃えて

輪ゴムでくくってパーツを作ります。


肌着とスタイも同じ感じにまとまって、グッド!!


こんなして~

あんなして~~


しっかり者のMちゃんのアドバイスも受けながら

じゃ~~ん!!


パールの大きめの物を飾りに刺して、
ちょっとケーキっぽくニコニコ


初めてのダイパーケーキ

予想外にあっと言う間に

簡単に出来て、上機嫌で帰宅。



そこに1通のメールパソコン


あら、Mちゃんから。



「あのさ~、まさかだけど、、

もしかして恭子ちゃん私の家と車のカギ、

持って行ってるなんてことは

ないよね~~汗

ずっと探してるんだけどないの」




いやいやいや!!

まさかそんなアホなことあるわけない。

いくらなんでも人のカギ持ったら分かるし

持って帰らないさ~
 



(心の声)
さっきカバンの中からお財布も出すとき

そんなの無かったし~



ま、念のため



ガサゴソ。。

え??





ある!!!がーんがーんがーん



こんなにたくさんのカギを触っているのに。。

しかもずっしり。。。


それを無意識で持って帰る私って。。。






なんで??大笑



思うに

慌ててテーブルの上をおしゃべりしながらお片付け。


そこに置いてあったMちゃんのカギを

握ったことも分からず

そのままリボンやテープ、

残りのダイパーや荷物と一緒に

バックに入れ込んでしまったらしい。。。





皆さん、


オチ、狙ってませんから!笑



「先生凄く喜んでくれたよ~ニコニコ


 
往復 

計2時間車


それを先生は知らない。








  


Posted by きょうさん at 12:47Comments(0)国際結婚沖縄

2016年10月23日

オリオン座流星群 ☆彡

ALOHA~赤ハイビスカス



今日の沖縄の空にかかった 半円くっくりの綺麗な虹
あいにく写真が撮れなかったので、友人Mさんから頂きました~ニコニコ


昨日は

オリオン座流星群がピークを迎える夜流れ星



お昼過ぎに

フラメンバーの一人、

Mさんからこんなメールが


「オリオン座流星群流れ星鑑賞会しませんか?(^^♪」



良いね、いいね!!


星を見るのは本当に大好きですハート



このメール、

娘のウクレレグループに流れて来て、

踊りはするけど

ウクレレはしない私も娘と一緒に鑑賞会参加。



流星群鑑賞ピークが12時頃なので、


走り屋のお兄ちゃんたちに混じって

11時半頃コンビニ集合 ( ´艸`)


夜遅く出かけるなんて

普段と違ってちょっとワクワク気分~~ベー



皆が空を見れるように

大きいビニールシートと

ハイビスカスティをポットに淹れ、

チョコやお煎餅を持つ私に

娘一言



「お母さん、いつも荷物多いよね」



え~と、

もしかしたら冷えてくるかもしれないから

上着と

枕用にタオルも入れようかと。。。



うん、確かに荷物多し 笑



準備万端で合流し、(必要ないものも含む)

コンビニから少し離れた

駐車場に移動。



運動会さながらの

大きいシートを広げたら、

皆から歓声キラキラ 


「恭子さんありがとう~!凄い~~!ハート




母の【どや顔】を確かめた娘は

「お母さん、持ってきて良かった!って思ってるでしょ」笑

と即突っ込み



夜中の写真とは思えない明るさ。 高性能カメラでパチリ





皆で空を眺めながら

流れ星流れ星を待つ~~


でも流れない~~~汗

雲も出てくる~~汗



ウクレレメンバーとあって、

何名かはウクレレ持参。



暇を持て余したのか、

なぜか寝ながらウクレレ弾き始める音符オレンジ 笑



そして、ウクレレの曲に合わせ

歌もみんなで歌い始め

変なテンションで鑑賞会~


 
途中で


きゃ~~!!!流れ星流れ星


と歓声をあげながら

気づけば午前2時半



皆で名残惜しく

真夜中の

ウクレレ鑑賞

流星群鑑賞をお開きに


江戸時代の人も

奈良時代の人も

1000年も

2000年も前の人たちも

同じ星

同じ夜空をも上げていたのかと思うと

なんだか感慨深い時間でした。



結局ウクレレやお喋りで盛り上がり
(お菓子に夢中?)

3時間もいたのに


星、6つです!!(マチャアキ風)


次はフラのパウスカートも持参しよう。大笑



  


Posted by きょうさん at 01:09Comments(0)