店舗準備その後~~

きょうさん

2017年02月14日 13:09

ALOHA~


お店に飾る雑貨を見てはウフフ(*´艸`*)と笑ってしまうこの頃。。。


でも実際いつになることやら。。。


先日、ようやく見積もりが上がってきました。

待ってる間は

自分の頭の中の電卓が稼働してましたが、


その前見積もりって。。。




2週間以上もかかるんか??




待ちに待った電話を受け取り

(合格発表みたいです 苦笑)


自分の中で予定していた金額と

向こうが提示してきた金額が近いことを予定してました。



が!!!



予定の3倍以上


「お待たせしました~見積もり上がってきましたので・・」

「あ、はい。嬉しい金額だといいのですが」


「え~と・・それはどうでしょうね」



なんか嫌な予感。。


実際本当に


【それはどうでしょうね】


の金額でした~~



主人が出張なので、

リフォームをお願いする方向だった私たち。


もしお願いしたらいくらかかるのか・・・


見積もりただですからね。笑



1 床

2 壁

3 天井

4 お気に入りのライト一つ設置

5 おトイレタンクを水が流れるものに変える(手洗い場を作るより簡単、と言う事で)

6 外の花壇3つに入っている砂利の除去(土はこちらで入れると言及)と壊れてるレンガ2つ補修



10坪の店舗は約20畳ほどの広さ。


上がってきた金額

180万!


うそでしょ~~!!笑



と言う事で、

出来ることは自分でやってみようかと

南国沖縄にあるまじき寒さの中(マジさむっ!!)

出来そうな花壇作業に取り掛かり。



4日間かけて花壇の砂利を全部除き

土を入れました


BEFORE

小石びっしり~~~!!!笑



砂利の隣に猫のおトイレか?っていうぐらいわんさか

帰ってきて次の日作業に駆り出される息子。 この竹のような植物が凄かった!

根が下までびっしり広がっていて、格闘のごとし


AFTER

スッキリ


土を入れた後はメイクマンへ直行



この角のレンガ補修代も見積もりに含まれてます。。笑


メイクマンのお姉さんのアドバイス

「株が広がるので、空けて植えてくださいね」



え~~と、

見栄え悪く、スッカスカです。笑



ちなみに花壇の見積もりは

87750円

息子に手間賃1万あげてもいい。笑

おまけに

花壇の角のレンガ割れも

この際グリーンが育って隠してくれることを期待しよう。笑




皆さんが気になるであろう店舗内の写真はこちらなんですが

壁も自分でやってみようかと剥がす作業に取り掛かり~


2日続けて駆り出される息子 この日は壁紙を剥がす作業( ´艸`)w

私はというとこちら



早くAFTERの写真を載せれる日が来るといいなぁ


と思いながら今日も床のタイルを剥がす私。


このタイルがまた曲者。。。


適当な色と形がランダムに貼られているのです。。


聞けば前のテナントは


リフォーム業者

顧客に見せやすいように

サンプルを貼っていたのだろうと思うのですが・・・


リフォームしてから出れや!!!!


床はサンプルタイルがあちこちにあるし、

壁紙は剥げてるし、

天井はたばこのやにで黒い所もあるし、、


リフォーム業者よ、それでいいのか!?



ちがうでしょ!



おまけに昨日の作業で発覚した

濡れてる??




穴????!!!



早速不動産に連絡。


オープンの文字が遠のくのは気のせいか・・・



出来ることからコツコツと


きよし師匠の声が聞こえるバレンタインデー









関連記事